2025年4月5日
2025年度代表 猪子詩
【2025年度 関西生徒会未来団体 新メンバー募集要項】

1. 関西生徒会未来団体とは
関西の高校生が集い、社会をより良くするための企画を立案し、実行する。その過程の中で互いに相互理解の輪を広げ、交流することを目的とし活動している団体。本会は、近畿生徒会交流会を経て、各生徒会役員が更に仲良くなるため、「万博に向けて企画を立案し、実行する」ことを中心に2024年3月10日に設立した。現在は、プロジェクト・ラボ部、生徒会EXPOプロジェクト部、ジャーナルプロジェクト部の活動を行っている。
2. 関西生徒会未来団体の理念
目的:「関西に住む生徒会・委員会・探究活動をする高校生同士が、1つの目標に対して活動に取り組むことでお互いの相互理解を深めること」
目標:「相互理解を通して自身の強みを見つけ、可能性を広げていくこと」
「学びや経験をそれぞれの学校自治活動の発展につなげること」
「最高の青春の思い出を作ること」
3. 団体メンバーになると得られること
✔ 企画・運営スキルの習得
✔ チームでの協働経験
✔ リーダーシップの向上、組織運営能力
✔ 関西に住む自治活動に取り組む仲間が増える
4. 組織構造

5. 各部署の説明
✔ 役員
代表・副代表・事務局長・各部長で構成される。団体の方針決定、人事、役員日記の投稿を行う。
✔ 事務局
団体内の全員が仲良くなるためのオフライン・オンラインのイベント開催、外部からの連絡確認、過去企画の管理、外部とのスケジュール管理、団体内からのお悩み相談を行う。

✔ プロジェクト・ラボ部
社会課題を解決する趣旨の企画を立案し、実行する。2024年度の活動実績については、こちらを参照。

(1)リーダー会は、 各チームのリーダーが所属する。各チームの進捗状況の報告を行う。
(2)バーチャルパビリオン展示チームは、バーチャルパビリオン内で本会を宣伝する。
(3)給食探究チームは、世界の給食について探究するチーム。インタビュー、給食企画立案、給食文化の発信などを行う。
(4)ノンアレルギー×パンパンパンチームは、ノンアレルギーかつベーグルパンの販売を行う(企業定済み)。
(5)兵糧食チームは、未来の兵糧食を販売する(企業未定)。
(6)ロスフラワー×ゴミ塗料チームは、ロスフラワーに関するリキュール・香水の商品販売、ゴミから制作する塗料を販売する(企業未定)。
(7)新規企画考案チームは、新規企画を考案し、チームを立ち上げる。
✔ 生徒会EXPOプロジェクト部
(1)生徒会アワードは、外部より生徒会活動を評価する制度。
(2)生徒会交流会は、定期的な交流会を行う。
(2)生徒会Wikipediaは、生徒会運営に必要な情報を調べて研究し、ホームページに記載する。
(4)俺らの生徒会は、生徒会アワードに応募された内容をホームページに記載する。

✔ ジャーナルプロジェクト部
(1)オリジナルキャラクターチームは、新しいオリジナルキャラクターを制作し、オリジナルキャラクターに関する企画を立案し、実行する。
(2)オウンドメディア運営チームは、ホームページ運営およびInstagraの運営を行う。
(3)ミャクミャクチームは、大阪・関西万博に関するPRをホームページ・Instagramを使用して行う。

6. 募集人数(予定)
20名程度
7. 求める人物像
✔ 関西圏に在住する方(オフラインイベント等に来れる方)
✔ 高校1年生〜高校3年生の方(年齢は問わない)
✔ 熱意がある方
✔ 関西生徒会未来団体の理念に賛同できる方
✔ 任された仕事を責任を持ってやり遂げられる方
✔ 経験がなくても自主的に努力できる方
✔ 協調性のある方
8. 活動概要(予定)
✔ 実施形態
オフライン/オンライン 両方(オンラインを基本としている)
✔ オンラインでのミーティングの頻度・曜日・時間帯
総会ミーティング(月1回 第3金曜日 21:30~22:30)
部署ミーティング(月1回 第2金曜日 21:30~22:30)
チームミーティング(週1回 時間は各チームによる)
9. 注意事項
✔ 学生による団体です。そのため、金銭的報酬はありません。
✔下記、本団体の規約一部抜粋。
・本会のメンバーは、目的・目標・活動内容に賛同し入会した者とする。
・入会は、一定期間を設けて行う。入会希望者は、募集フォームに回答し本会の役員との面談を通して行う。
・ 退会に関しては、退会届を事務局に提出すること。
・本会で発案した企画に関しては、本会が所有する。他で企画を使用するときは、事務局に連絡すること。
・ 各メンバーの任期に関しては、原則1年とする。
・基本的に恋愛やプライベートな人間関係に対して本団体は関与しない。しかし、社会的に不適切な言動や行動があった場合、代表より何らかの処置をとる。
10. 募集期間
2025 年 4 月 26 日(金)23 : 00 まで
11. 応募方法
こちらのリンクからお願いします⬇
12. 選考過程
一次審査:書類審査
二次審査:面談
13. 結果通知について
「15.お問い合わせ先」に記載されているメールアドレスから応募完了メール・合否メールをお送りします。
14. 今後の予定(暫定)
一次選考:書類審査結果及び一次合格者のみ面接日通知 2025年 4 月 26 日(金)まで。
二次選考:2025 年 5 月 15 日(木)まで。
2025 年 5 月 18 日(日)ディスコードにて総会。
※当団体に入った方は全員参加必須
15.その他
16. お問い合わせ先
なにかご不明点がありましたら、bampaku.seitokai@gmail.com までご連絡ください。