【名称】
関西生徒会未来団体(旧:近畿生徒会万博プロジェクト)
【目的】
関西に住む生徒会・委員会・探究活動をする高校生同士が、1つの目標に対して活動を取り組むことで互いの相互理解を深めること。
【目標】
・相互理解を通して自身の強みを見つけ、可能性を広げていくこと。
・学びや経験をそれぞれの学校自治活動の発展につなげること。
・最高の青春の思い出を作ること。
【活動内容】
・プロジェクト・ラボ部
・生徒会EXPOプロジェクト部
・ジャーナルプロジェクト部
【設立の経緯】
2024年3月10日の近畿生徒会交流会にて、生徒会役員同士が交流するための企画を立案し発表した。 その後、全員の投票により最も票を獲得した。そのため、この企画を近畿生徒会交流会の運営と、今回の企画を発表した班のリーダーによって近畿生徒会万博プロジェクトを設立しました。なお発表の様子は近畿生徒会交流会公式YouTube チャンネルにて閲覧可能。
【参加人数・高校数】
4県にわたる16の学校からなる計38名の高校生≪2024年6月23日現在≫
【組織詳細】
【各部紹介】
【監督者(顧問)】
【ご案内】
サイトに掲載された内容は、公開時までに取材・収集した信頼できると思われる情報に基づいますが、その正確性・妥当性などについてサイト管理者及び情報提供者は責任を負いません。
記事の内容に限らず、図版・写真等の著作権はサイト管理者または、それぞれ撮影者・作成者に帰属します。特記なき場合に権利者の許諾なしに複製することや、他媒体に再利用すること、著作権法上の特例にあたる”引用”などの範囲を超えて使用することは、著作権法によって禁止されています。なお、許諾を得る場合は、サイト管理者や撮影者・作成者の使用許諾が必要になります。これは、方法を問わず各種団体や個人が運用するSNSやウェブサイトも法律上同様の取り扱いとなります。
【その他】
当団体は、大阪府青少年健全育成条例に基づき活動しています。