よくあるご質問

〈参加にあたって〉

どのような学校が参加していますか?

主に全日制高校が中心です。

参加する際、お金は必要ですか?

現在(2024年6月22日)、年会費などのお金の徴収は、一切行っていません。ただしオフライン会議での交通費、飲食費などは自己負担です。

活動証明書は貰えますか?

顧問より活動証明書がもらえます。

役員の募集は行っていますか?

現在は募集を行っておりません。


〈参加可能の条件〉

生徒会活動や委員会活動をしていません。参加可能ですか?

参加可能です。

高専生です。参加可能ですか?

参加可能です。

中学生です。参加可能ですか?

申し訳ございませんが、現在参加できません。

大学生、専門学生、高校を卒業している場合は、参加可能ですか?

申し訳ございませんが、現在参加できません。

参加するにあたって保護者・学校の許可は必要ですか

保護者には必ず参加の承諾を得てください。学校に関しては、特に確認する必要はありません。


〈会議について〉

会議の頻度はどれくらいですか?

オンラインでのミーティングの頻度・曜日・時間帯
・総会ミーティング(月1回 第3金曜日 21:30~22:30)
・部署ミーティング(月1回 第2金曜日 21:30~22:30)
・チームミーティング(週1回 時間は各チームによる)

大阪などに直接出向く頻度は、どの程度ですか?

1~2カ月に1度程度です。ほとんどがオンライン会議となっています。

連絡については、どのような形でとっていますか?

Discordをメインとして使用しています。


〈その他〉

近畿生徒会交流会との関係は?

別団体です。近畿生徒会交流会をきっかけに始動したため、後援団体となっています。

知り合いがいないので、チームに馴染めるか不安です。

ご安心ください。メンバーは明るく活発なので、新しくご参加いただいた場合でもすぐに馴染めると思います。たくさんのご応募お待ちしております。

TOP